tateyama-seitai香川県高松市たてやま整体ホームページ|整体 高松 クラニオ オステオパシー メンタル
予約受付:8時~20時
(当日の施術の予約受付は8時~12時30分)
施術: 9時30分~19時30分
(最終の施術は17時30分~)
香川県高松市の整体
たてやま整体
不定休
ご予約・ご質問はこちらまで
087-813-0704
お気軽にお電話下さい
内臓の不調、精神的な不調、自律神経系の不調、アレルギー、その他、
長引く心身の不調にお悩みの方。是非ご相談下さい。
●よくある質問1●
◆整体院でよくあるご質問、当院でお客様から頂いたご質問にお答えしています。
◆内容は随時加筆・修正しています。
◆よくある質問1には質問1から質問25までが収められています。
質問1、施術では骨をボキボキ鳴らしますか?
鳴らしません。
「整体」と聞くと骨盤や背骨をボキボキと鳴らして矯正するようなイメージを持っている方も多いと思います。確かにそういうテクニックを使用する整体院もありますが(ただし鳴っているのは骨ではありません)、全ての整体院がそのような手技を使って施術を行うわけではありません。
当院ではお客様の体を矯正するような施術は行っておりません。お客様の体をボキボキ鳴らすような施術は行いませんし、背骨や骨盤の歪みだけを診るような施術も行っておりません。
◆当院ではお客様の体をボキボキ鳴らすような施術を行わないだけでなく、お客様が習慣的にご自分の首や指などをボキボキ鳴らしている場合はそれを止めるよう指導しています。
質問2、施術は痛くありませんか?
できる限り痛みの少ない施術を心掛けています。
全くの無痛というわけにはいきませんが(もともと痛みに敏感な部位への施術やお客様が体の痛みに敏感になっているときの施術などはやはりそれなりの痛みを伴います)できる限り痛みの少ない施術を心掛けています。
施術中、整体師は常に全身の感覚を研ぎ澄ませてお客様の体から出ている沢山の情報を受け取りながら施術をしています。それらの情報を無視して力任せに押したり揉んだりするような施術は当院では行っておりません。
施術を受けながら眠られるお客様も沢山いらっしゃいます。
質問3、強い力で施術してもらった方がいかにも効いているような感じがして好きなのですが
当院ではお客様の体を力任せに押したり揉んだりするような施術は行っておりません。
力任せの施術はお客様の体を癒すどころか、かえって傷つけてしまいます。そのような強い力を使った施術を受け続けると、お客様の体はその刺激から身を護るためにどんどん硬くなり、感覚もどんどん鈍くなっていきます。それはますます強い刺激を求める体になっていくということであり、同時にどんどんしなやかさを失った壊れやすい体になっていくということでもあります。強い力を使った施術で体が防御反応を起こして硬くなったり、傷ついた箇所に炎症が起きたりするのが俗に言う「揉みおこし」や「揉み返し」です。
当院ではお客様の心身に不利益をもたらす可能性が高いと思われるような施術はお客様が望んでも行わないようにしています。強い力を使った施術や体をボキボキ鳴らすような施術を好まれるお客様には当院の施術は物足りなく感じるかもしれません。
質問4、痛いところだけ部分的に施術してもらうことはできますか?
部分のみの施術は行っておりません。
例えば肩こりの原因は肩にあるとは限りませんし、腰痛の原因も腰にあるとは限りません。痛みを感じている箇所に痛みの原因があるとは限らないのです。
いくら痛みが出ている箇所に施術を行っても原因に対する施術を行わなければ一時的な効果しか期待できない「気持ちが良いだけの施術」になってしまいます。当院ではどんな症状であっても基本的に全身に対して施術を行います。
◆当院では人間の体を分割することのできない一つのもの(有機体)として捉えています。詳しくは質問7「「整体」と「マッサージ」の違いは何ですか?」をご覧下さい。
質問5、施術で赤外線治療器や低周波治療器などの治療機器は使いますか?
使いません。
当院では機械による施術は行っておりません。
質問6、「整体院」と「整骨院」の違いは何ですか?
「整骨院」は柔道整復師が施術を行う所、「整体院」は整体師が施術を行う所です。
整骨院(「接骨院」や「ほねつぎ」も同じ)の施術者は「柔道整復師」という国家資格を持っています。整骨院では保険診療が行えます。柔道整復師は捻挫・打撲・筋肉や腱の損傷・骨折・脱臼などに対する施術を専門としています。
整体院の施術者は「整体師」です。整体師は国家資格ではなく民間資格(民間団体・企業・業界団体・自治体・公益法人などが独自の審査基準を設けて任意で与える資格)です。整体師が使う整体法には日本古来の武術の流れを汲むもの、中国伝統医療の流れを汲むもの、カイロプラクティックやオステオパシーのような欧米発祥の手技療法を使うものなど様々な種類があります。整体院でどのような施術を受けられるかは、その整体院にいる整体師がどのような考えに基づいて施術を行っているのか、どのような施術法を使用するのかなどによって異なります。整体師は骨折や脱臼に対する処置を行うことは出来ません。
◆整体と整骨(接骨)は異なるものです。どちらも優れた癒しの技法であり、単純に比較して優劣をつけられるようなものではないと当院は考えています。
質問7、「整体」と「マッサージ」の違いは何ですか?
人体観、病気観、施術テクニック、来院されるお客様の目的、施術者が持っている資格・・・など、多くの点で整体とマッサージは異なります。
当院が考える「整体とマッサージの違い」には以下のようなものがあります。
①整体の施術は具体的な標的に対して明確な意図を持って行われます。
一般的なマッサージの施術というと、施術者が患者の主に筋肉などに対して「圧す」あるいは「揉む」などの刺激を加えて血液やリンパ液の流れを改善・促進し、コリを解消したり痛みを軽減する・・・というようなものが多いのではないでしょうか(当方はマッサージ師ではありませんので「マッサージとはこういうものである」というような言い方は避けます)。
整体の施術でも施術者は手を使ってお客様の体に刺激(マッサージの刺激とは強さも質も異なる刺激)を加えます。そのため、施術を受けているお客様には整体とマッサージが似たもののように感じることもあるのかもしれませんが、整体の施術で用いる刺激は必ずしも筋肉を標的としたものとは限りませんし、血液やリンパ液の流れを促進することを目的としたものとも限りません。
例えば骨を標的としていることもあれば筋膜を標的としていることもあります。内臓を標的としていることもあれば脳脊髄液を標的としていることもあります。神経系の流れの改善を目的としていることもあれば気の流れの改善を目的としていることもあります。
整体の施術はお客様の体を漠然と揉みほぐすようなものではありません。整体の施術はお客様が抱えている症状の原因を見極めた上で、明確な意図を持って行われます。
②整体は幅広い症状を扱います。
「非常に幅広い症状を扱う」というのは整体の特徴の一つです。従って施術院に来院されるお客様の目的も整体院とマッサージ院では少々異なってきます。
マッサージ院には「肩こりや腰痛を何とかしたい」とか「リラックスしたい」というような目的で通院されるお客様が多いのではないでしょうか。それに対して整体院には肩こりや腰痛、関節痛のような筋骨格系の症状以外にも、内臓の不調、自律神経失調、アレルギー症状、婦人科の症状、精神的な不調・・・など、様々な症状を抱えるお客様が来られます。
整体院に来院されるお客様には、より具体的な目的を持っておられる方が多いという特徴があります。
③整体は必ず全身に対して施術を行います。
「必ず全身に対して施術を行う(必ず全身的な視野から症状を捉える)」というのも整体の特徴です。マッサージであれば「肩のマッサージ」や「腰のマッサージ」というように部分だけの施術も可能だと思いますが、整体はそういうわけにはいきません。
整体では人間の体を「部分の集合体(複数のパーツが合体したもの)」のように捉えるのではなく、「分割することの出来ない一つのもの(有機体)」として捉えます。従って施術も症状が現れている部分だけに行うのではなく、どんな症状のときでも基本的には全身に対して施術を行うのです。
④施術を行う者が持つ資格が違います。
整体の施術者は「整体師」です。整体師は民間の資格で、国家資格ではありません。一方、マッサージの施術者は「医師」または「あんまマッサージ指圧師」の国家資格を持っています。
日本で職業としてマッサージを行えるのは「医師」または「あんまマッサージ指圧師」の国家資格を持つ者だけです。それ以外の人間がお客様からお金を頂いてマッサージをすることは法律で禁じられています。
◇整体とマッサージは異なるものであり、どちらも優れた癒しの技法です。それぞれに良さがあり、単純に比較して優劣をつけられるようなものではないと当院は考えています。
◆整体は対症療法ではなく原因療法です。
◇整体もマッサージも、どちらも日本では明確な定義づけが成されていません。整体にも色々な種類がありますし、マッサージにも色々な種類があります。従って両者を比較してその違いを明確にすることは非常に困難です(定義が曖昧なもの同士を比較しても曖昧な答えしか出てきません)。上記の「整体とマッサージの違い」はあくまでも 「当院が考える整体とマッサージの違い」であって、一般論ではありません。
質問8、施術を受けるときの服装は?
できるだけ動きやすい服装でお越し下さい。
柔らかくて伸縮性があり、体を締め付けない服装が最も適しています。衛生管理上、靴下は必ずご着用下さい(足への施術を行った後に顔への施術を行うこともありますので、できるだけ綺麗な靴下をご着用下さい)。締め付けの強い服や下着、タートルネックの服、セーター、伸縮性の低い生地(ジーンズなど硬い生地)のズボン、皺になりやすく伸縮性の低い生地の服(ワイシャツやブラウスなど)、ボタンやポケットが沢山付いている服、ビーズやレースなどの飾りが付いている服、刺繍や大きなプリントなどがある服、パーカーなどは検査や施術の妨げになることがありますので控えて頂きますようお願いします。半ズボンやスカートを着用されているお客様には施術は行えません(半ズボンやスカートで来院される時は着替えの長ズボンをご用意下さい)。
腕時計、指輪、ピアス、ネックレス、ベルトなども施術の妨げになりますので施術中は外して頂きますようお願いします。コンタクトレンズは顔への施術やうつ伏せでの施術の際に目を傷つける恐れがあります。施術を受けられる日は出来れば眼鏡でご来院されることをお勧めします。
髪の長い方は施術中は髪をゴムバンドなどでまとめて頂きますようお願いします。顔への施術もありますので、女性のお客様は出来れば薄めのメイクでのご来院をお勧めします。施術によるお化粧崩れがご心配の方はメイク道具をお持ち下さい。匂いの強い化粧品は施術の妨げになりますし、施術室内に強い匂いが残りますと他のお客様に不快感を与えてしまう恐れもありますので、ご来院の際はご使用を控えて頂きますようお願いします。
質問9、施術の日に持って行く物はありますか?
できれば以下のものをお持ち下さい。
学生のお客様は学生証をお持ち下さい。学生割引が適用されます。初診時は初診票に記入して頂きますので老眼の方は老眼鏡をお持ち下さい。施術後のお化粧崩れが心配な方はメイク道具をお持ち下さい。
食事の見直しをご希望の方は、最近2~3日の食事(朝・昼・晩・間食)の内容をメモしたもの、あるいは携帯のカメラで撮った食事の写真などをお持ち頂きますと、より具体的な食事のアドバイスを行うことができます。
◆新型コロナウイルス感染症予防の観点から、現在施術院の建物内では原則として不織布製のマスクの着用をお願いしています。ご来院の際は必ず不織布製のマスクをご持参下さい(布製やウレタン製のマスクは不可)。初診のお客様は香川県に住んでおられることを証明できるもの(運転免許証、保険証など)を必ずご持参下さい。
質問10、施術前に食事をとっても大丈夫ですか?
施術直前、直後のお食事は控えて下さい。
食事をとってからしばらくの間、内臓は食べたものを消化吸収するために沢山の血液を必要とします。食後すぐに施術を受けると全身に血液が分散されてしまい、内臓に十分な量の血液が集まらなくなる恐れがあります。また、当院の施術では内臓に直接的に働きかける施術法「内臓マニピュレーション」を使用しますので、食後間もない状態で施術を受けることはできる限り避けて頂きますようお願いします。
施術の前後1時間程度はお食事を控えて頂くことをお勧めします(心理カウンセリングは食事をとった直後でも受けられます)。飲酒されている場合は施術をお断りいたします(心理カウンセリングもお断りします)。
質問11、施術を受けた日に気をつけることは?
体に大きな負担をかけるようなことは控えてできるだけ安静にお過ごし下さい。
施術後は全身の血流が活発になります。体内に溜まっていた老廃物や発痛物質などは血管内に取り込まれて流れ始め、体外に排出されていきます。内臓はそれらを処理・排出するためにいつも以上に活動しなければなりません。施術を受けた日は体力を消耗する運動や内臓に大きな負担がかかる飲食物の摂取などは控えて下さい。
◆施術を受けた日に控えた方が良いことの例
「激しい運動」「長湯」「飲酒」「過食」「夜更かし」「刺激の強い食べ物の摂取」・・・など
◇施術を受けた直後は痛みが減ったり体が軽くなった感じがすると思います。この状態を「症状が治癒した状態」と勘違いされる方が多いのですが、これは体に備わっている自然治癒力がその力を十分に発揮できる状態になっただけであって、症状が治癒したわけではありません。体に大きな負担がかかるようなことを施術後すぐにしてしまうと、施術によって高まった自然治癒力を低下させることになります。
質問12、健康保険は使えますか?
当院の施術は健康保険は使えません。
日本では整体は医療ではなく民間療法のひとつとして位置づけられています。従って健康保険は適用されません。
質問13、クレジットカードは使えますか?
ご利用になれません。
当院は現金のみのお取り扱いとなります。
質問14、領収証は発行できますか?
発行できます。
「施術料として」という名目でお出しすることが可能です。領収証が必要な場合は清算時にお申し付け下さい。
整体の施術は医療行為としては認められていませんので「治療費として」という名目で領収証をお出しすることはできません。また過去にさかのぼっての発行もできません。ご了承下さい。
質問15、診断書を書いてもらうことはできますか?
整体師は診断書を書くことができません。
日本では医師以外の人間が診断を行うことは法律によって禁じられています。医師免許を持たない整体師は診断を行う権限を持ちませんし、診断書を書くこともできません。
質問16、物品の販売はしていますか?
物品の販売はしていませんが、サプリメントを購入できるオンラインショップのご紹介はしています。
当院では希望されるお客様にのみ、高品質サプリメント「オーソサプリPro」を購入できるオンラインショップ「ウェルネスプラスダイレクト」をご紹介していますが、施術院では「オーソサプリPro」の販売は行っておりません。また、サプリメントに興味がおありでないお客様にしつこく「オーソサプリPro」のご購入をお勧めするようなこともしておりません(当方もそういうしつこい勧誘をしてくるお店が大の苦手だからです)。
施術院での物品の販売や回数券の販売などは一切行っておりません。施術院でお客様から施術料以外の料金を頂くことはありません。
◇「オーソサプリPro」と「ウェルネスプラスダイレクト」につきましては『ウェルネスプラスダイレクトのご紹介』のページをご覧下さい。
質問17、日曜・祝日は休みですか?
日曜・祝日も営業しています。
当院は不定休です。日曜や祝日に休みを頂くこともありますが、全ての日曜・祝日が休みということではありません。
◆休業日に関しましては『今月の休業日』のページをご覧下さい。
質問18、自宅に来てもらうことはできますか?
出張整体は現在行っておりません。
施術は施術院でのみ行っています。
◆施術院の場所に関しましては『交通案内』のページをご覧下さい。
質問19、子供でも施術を受けられますか?
受けられます。
症状によっては施術を受けられない場合もありますが、年齢制限はありません。年齢よりも施術に協力的かどうか(施術に集中できるかどうか)の方が重要です。
◆整体の施術が行えない症状に関しましては『よくある質問2』のページの質問37「施術が行えないのはどんなときですか?」をご覧下さい。
質問20、社会人ですが働きながら学校にも通っています。学生割引は適用されますか?
適用されます。
社会人でも学校に通われているお客様は学生割引の対象になります。来院時に学生証をご提示下さい。
質問21、家族を紹介しても紹介割引は適用されますか?
もちろん適用されます。
紹介割引はお知り合いの方を紹介して頂いたときだけでなく、ご家族の方を紹介して頂いたときにも適用されます。
質問22、着替える場所はありますか?
ございます。
広いスペースではありませんが、施術室の隣にある洗面所を更衣室としてご利用頂けます。トイレも更衣室としてご利用頂いて結構です。
質問23、施術院の敷地内に喫煙できる場所はありますか?
ございません。
施術院の敷地内での喫煙はお控え下さい。また、施術の直前・直後の喫煙はお客様の体にとって大きな負担となる上に自然治癒力を低下させて施術の効果を弱めます。最低でも施術の前後1時間くらいは喫煙を控えて頂きますようお願いします。
質問24、一人で行くのは不安なのですが・・・
付き添いの方と一緒にお越し下さい。
当院には待合室がありません。施術中は付き添いの方も施術室でお待ち頂くことになります。スペースの関係上、付き添いの方はお一人まででお願いします(歩行困難などのやむを得ない理由がある場合に限りお二人でも構いません)。
◆付き添いの方は施術中、整体師や施術を受けているお客様の集中を妨げるような行為(整体師や施術を受けているお客様にひっきりなしに話しかける、施術室内で音の鳴る電子機器を使用する、施術室内で電話をかける、施術院の建物内や敷地内を歩き回る・・・など)は控えて頂きますようお願いします。
質問25、二人同時に施術を受けられますか?
同時には受けられません。
当院には整体師は一人しかおりませんので、複数のお客様を同時に施術することはできません。また、全く休憩を挟まずに二人続けて施術を行うこともできません。詳しくは『よくある質問2』のページの質問26「二人続けて施術を受けることはできますか?」をご覧下さい。